心に届く在宅医療とケアを
ちょっとした会話やお手伝いで、こころに安らぎや温もりがもてることがあります。わたしたちは、医療行為や看護の中にあるこころとこころのつながりを大切にします。小児から高齢者までご自宅で医療を必要としている人をサポートします。
● 訪問診療とは
何らかの理由でクリニックや病院への通院が難しくなった方に対して、医師が定期的にご自宅へ訪問し診察や検査を実施したり、薬の処方を行います。ご自宅で安心して医療を受けながら療養生活を送られるように患者と家族をサポートする医療サービスです。
安心しておまかせください
24時間、365日、安心して療養生活を送るための包括的なアドバイスをいたします。
● このようなことに悩んでいる方はご相談ください
・通院が難しくなってきた
・入退院を繰り返している
・高齢夫婦で体調管理に不安がある
・退院後の療養に不安がある
・胃ろうや尿のカテーテルなどの医療処置がある
・できるだけ家で…でも入院・入所も相談したい
・家で最期まで療養したい など
● このような方が利用しています
・がん(悪性腫瘍)
・寝たきりの方(脳梗塞後遺症、脳出血、変形性関節症、脊柱管狭窄症など)
・心臓、肺、腎臓などの病気(慢性心不全、慢性腎不全、自宅で酸素を使っている方など)
・認知症の方
・難病の大人や子ども(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、ALS、脳性麻痺など)
・自宅で様々な医療処置やケアを必要としている方 など
● 対応可能な医療処置
経験豊富で高い技術をもった医師、看護師が一人ひとりのニーズに応じて医療処置を実施しますのでご安心ください。
・緩和ケア、疼痛管理
・人工呼吸器、気管切開管理
・経管栄養(胃瘻造設、経鼻胃管)、中心静脈栄養
・人工肛門、膀胱留置カテーテル
・褥瘡処置 など
● 訪問診療対応エリア
三鷹市全域および武蔵野市、調布市、小金井市の一部に訪問いたします。クリニックから車でおよそ30分程度の範囲で対応可能です。ご不明な方はお問い合わせください。
在宅での緩和ケア
「大切な人と大好きな自宅で
最期まで過ごしたい・・」
日本人の3人に一人が「がん」を患うと言われています。また、この超高齢社会は多死社会と呼ばれ、大切なひとを見送る機会も少なくありません。わたしたちは、最期まで自宅で過ごしたいと希望される方々をサポートします。がんなどによる痛みを適切にコントロールする知識や技術(緩和ケア)を修得した医師、看護師が対応しますので、ご安心ください。
● 訪問診療(在宅医療)の流れ
- 1.お問い合わせ
-
〇 電話によるお問い合わせ
TEL 0422 30 9988 (電話問合せ時間 火~金 9:00〜18:00 土 9:00~12:00)〇 メール、FAX、郵送によるお問い合わせ
以下の、訪問診療申込書(PDF)をダウンロードしてください。ご記入になりましたらメールまたはFAX 0422-30-9991 にてご送付いただくか、ご郵送ください。
- 2.ご説明
- 困っていることやお悩み、ご希望などをお伺いし、症状や状況に合わせた適切なサービスを提案します。
入院されている場合は、必要に応じて入院先の医療機関で話し合い(退院前カンファレンス)に参加し、ご本人の様子を確認させていただきます
- 3.初回訪問日の設定
- 初回訪問日は、原則、ご家族などの同席をお願いしております。初回訪問時に、24時間、365日対応する「緊急連絡先」をお教えいたします。
当院では、身体状況などの把握のために定期的・計画的(原則月2回)に、医師がご自宅に伺い診察や治療を行います(定期訪問)発熱など急な状態変化や症状の悪化などがみられた場合、必要に応じて緊急訪問も行います(緊急往診)。
● 費用
費用は医療保険、介護保険、自費分を合算した金額になります。ご請求は、厚生労働省が定める診療報酬算定に基づきます。
例)月2回の訪問診療の場合(1割負担の方の支払額)
医療保険:訪問診療料 888円 x 2回、在宅医学総合管理料 4,100〜5,000円/月介護保険:居宅療養管理指導料 590円/月自費分 :交通費 2回分 |
* 緊急往診料や、血液検査、処置、注射、薬代などは別途追加
-
* 交通費:3kmまで300円、以降1kmにつき100円加算。往診時にやむなくタクシーを利用した場合、タクシー料が追加